お知らせ
- 2025年4月30日
-
Glicoの「細胞ケア」研究について、ニュースリリースを公開しました。
- 2025年4月30日
-
万博開幕に合わせてセブンティーンアイスの新商品を販売しています。
- 2025年3月18日
-
万博特設サイトを公開しました。
万博への協賛の背景
Glicoグループは、人々の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」に貢献することを存在意義(パーパス)とし、「おいしさと健康」の価値を創出し続けています。創業以来、「食品事業を通じて社会に貢献し、より多くの人々の健康な毎日を実現することを追求し続ける」という不変の価値観を、100年以上脈々と受け継いでいます。
このたび、 EXPO2025大阪・関西万博のテーマの「いのち輝く未来社会のデザイン」のもと、世界の多様な価値観が交流しあい、新たなつながりや創造を促進し、未来への希望を世界に示すという万博のビジョンに賛同し、Glicoは万博への協賛を決定しました。
パビリオンへの協賛・出展や各種活動を通じ、世界中の人々の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現に向けて、食と健康の視点からGlicoならではの価値提案をしたいと考えています。


大阪ヘルスケアパビリオンNest for Reborn
プレミアムパートナー
-
- 大阪ヘルスケアパビリオンは、ミライの都市生活を体験できるパビリオンです。メインの展示となる「REBORN体験ルート(要予約)」は、来館者自らの健康データをもとに、「ミライの自分」を体験することができます。Glicoグループは、2階「ミライのヘルスケア」ゾーンにブース「細胞ケア研究所」を出展します。


出展ブースのテーマは「細胞ケア」です。「細胞ケア」とは、細胞に直接働きかけることで老化を予防する新しい考え方です。
Glicoのブース「細胞ケア研究所」では、細胞の役割や、細胞の老化と体への影響、「細胞ケア」のメカニズム、「細胞ケア」の研究などを説明しています。

シグネチャーパビリオン
シルバーパートナー


万博シグネチャーパビリオンのひとつ、小山薫堂氏プロデュースの「EARTH MART」に協賛しています。このパビリオンは「いのちをつむぐ」をテーマとし、食といのちの循環に触れ、世界中の人々と「食を共にすること」の喜び、尊さ、感謝の心を共有する、空想のスーパーマーケットの設定で展示が行われます。

未来のお菓子大募集
世界中のこどもたちから「地球のみんなが幸せになる 未来のおかし」のアイデアを募集したところ、国内199通、海外193通の応募がありました。パビリオン内には寄せられたアイデアをカタチにした展示があります。
現在第2回募集を開催中です。

Glicoが開発した「お米のキャラメル」を展示・配布
日本人が育み受け継いできた食文化の可能性に気づいてもらい、子どもたちの明るい未来のために幸せを感じられるお菓子を残すことを目指して、「お米のキャラメル」を開発しました。会期中はパネル展示と併せて、完成したキャラメルの現物も展示します。
5月末からシグネチャーパビリオン「EARTH MART」内限定で「お米のキャラメル」を配布します。
※「お米のキャラメル」無料提供の内容や日程は予告なく変更となる場合があります。

Glicoプロデュースイベント

万博を応援する取り組み

2025年大阪・関西万博
概要- 開催期間
- 2025年4月13日(日)-10月13日(月)184日間
- 場 所
- 大阪 夢洲(ゆめしま)
Glicoグループは、「大阪ヘルスケアパビリオン」とシグネチャーパビリオン「EARTH MART」に協賛しています。

提供:2025年日本国際博覧会協会
©Expo 2025