【これかラボDAYS】意外と知らない!?赤ちゃんの健やかな成長のための睡眠教室を開講!<後編>

2021年2月7日(日)、オレンジページ主催のオンラインイベント「これかラボDAYS」にて、赤ちゃんの睡眠について、 「オレンジページ」とパパ応援Webメディア「家men」の皆様と一緒に、「子どものココロとカラダの健やかな成長」を考える教室を開催しました。

<前編>では赤ちゃんの睡眠に関する基礎知識について紹介しましたが、<後編>では“赤ちゃんの健やかな成長のための睡眠”に向けて今日からできる実践方法をご紹介します。

●「睡眠」を可視化する – 睡眠ログをつけてみよう

“赤ちゃんの健やかな成長のための睡眠”に向けた第一歩として、渡部先生が提案されたのは、睡眠ログを付けて「睡眠」を可視化することです。ログを取ることで、子どもの睡眠の傾向を把握し、改善するポイントが分かるようになります。

睡眠ログの判定のポイントは図にもある、以下の3点です。
①夜7時から朝7時までの間に眠れているか。
②夜間に10時間程度の連続した睡眠が取れているか。
 ※中途覚醒がないように。
③入眠時刻と起床時刻がほぼ一定になっているか。
 ※毎日前後30分程度のばらつきに抑えられているように。

実際にログを3例、ご紹介いただきました。

これは実際の睡眠ログで、理想的なケースになります。黄色い部分が眠っている状態を示し、グラフ右側の「S]は子どもが自分から起きていることを表しています。先ほどの3つのポイントが押さえられていることが確認できますね。

一方こちらでは、睡眠時間が9時間と短いことが分かります。また、赤い線が示す中途覚醒も確認できます。また、「S]がなく、自分から起きられない日もあります。

一方こちらでは、睡眠時間が9時間と短いことが分かります。また、赤い線が示す中途覚醒も確認できます。また、「S]がなく、自分から起きられない日もあります。

このログでは22時以降に寝ている日が多く、夜間睡眠も短くなっています。また就寝時刻や起床時刻もバラバラであることが確認できます。

乳幼児期睡眠リズムの問題点には様々なものが挙げられます。これらは子どもへの問題もありますが、それ以外に社会問題にもなりうることが実際に報告されています。子ども、家族、社会にとって、睡眠リズムの問題を解決することが大事ではないかとお話されていました。

●睡眠リズムの改善

では、どうやったら睡眠リズムが改善できるのか、先生からご提案いただきました。

1.食生活の改善

朝食がとても重要!
夜にまとめて食べるのではなく、朝にしっかり食べることが大事です。朝にしっかりご飯を食べるためにも、早く起きて早めに寝る習慣作りが大切ですね。

2.家族全員で就寝

朝食がとても重要!
夜にまとめて食べるのではなく、朝にしっかり食べることが大事です。朝にしっかりご飯を食べるためにも、早く起きて早めに寝る習慣作りが大切ですね。

2.家族全員で就寝

家族で就寝時間を決め、みんなで一緒に寝る。

図のケースでは、なかなか寝付けない子どもはいたが、消灯時間を決めるなど家族で体制を変えることで、就寝時間を整えることができたそうです。なかなか実行は難しいものではありますが、家庭内の環境を変えることもひとつの方法ですね。

3.生活習慣の見直し

夕食の時間や、お風呂の時間を早めることで就寝時刻を早くすることができます。また、スマートフォンの使用時間を短くすることでも就寝時間を早める影響があります。

4.子どもの睡眠の見直し

夜間に泣いたからいって、夜間授乳をすることでお腹がいっぱいになり起きてしまいます。そのため、中途覚醒が増える可能性があります。そうは言っても、夜間授乳を中止すると赤ちゃんは3日から5日くらい大泣きしてしまいます。お母さんだけが授乳を止めるのではなかなかうまくいきません。たとえば、添い寝はお父さんがするなど、睡眠を整えるために家族の協力も必要です。

眠育の輪

赤ちゃんだけでなく、全ての人にとって睡眠は大事です。「睡眠によって子育てを考える。赤ちゃんだけでなく、小学生、中学生…そして、大人になったお父さんお母さんが、きちんと睡眠をとる。それを次の世代にも伝えていくことが大切である。」その「眠育の輪」を進めることが大切だとお話されていました。

今日のお話を参考にしていただき、まずは各ご家庭でできることから、そして家族で協力して、“赤ちゃんの健やかな成長”のために取り組んでいただければと思います。
また、子育てアプリの「こぺ」では、睡眠ログの記録(無料)もできますので、ぜひご活用いただければと思います。

<子育てアプリ「こぺ」について>
「妊娠・子育てに特化したToDoボード」や、「直感的に記録できる育児ログ」、「子育てに役立つ医師監修の豊富なお役立ち記事」など、育児にとって魅力がいっぱいのアプリです。(無料)今後、睡眠ログへの自動判定アドバイスや、渡部先生による睡眠教室動画など、睡眠リズムを整えるのに便利な機能も搭載予定です。ぜひ、この機にご利用ください。

▶利用方法
検索サイトから「グリコ こぺ」と検索し、OS に合わせたページにアクセス、またはスマートフォンなどから下記 URL に直接アクセスしアプリをダウンロードしてください。

iOSをお使いの方はこちら

Androidをお使いの方はこちら

>>オレンジページ

>>パパ応援Webメディア「家men」