記念日が2番目に多い日!?ポッキー&プリッツの日をどう遊ぶ?
クリスマスやお正月。バレンタインデーにハロウィーンと記念日に合わせて楽しむことが大好きなみなさん。11月11日は何の日か知っていますか?そう、まっさきに思い付くのが「ポッキー&プリッツの日」ですよね。でもそれだけではないんです。「サムライの日」、「いい出会いの日」、「立ち呑みの日」などなど、この日は日本記念日協会に登録されている記念日が1年で2番多い日なのです!その数は、およそ44(2017年11月時点、日本記念日協会サイトより)。同協会によると1が4つ並ぶ字面の面白さから登録されることが多いのだとか。そんな中から、ちょっと変わった驚きの記念日を一挙にご紹介!あなたはこの記念日でどんなふうに楽しみますか?
※この記事は2017年11月時点の情報です。
オシャレをつい意識してしまう記念日7選!
【おそろいの日】
親、兄弟、姉妹、友人たちと服という文化を通してコミュニケーションを広げてもらうためにフェリシモ株式会社が制定した記念日。11と11が「おそろい」のように見えることに由来し、この日に登録されたそうです。
さあ、恥ずかしがらずにペアルックで街に繰り出してみませんか?
【サムライの日】
女性に比べ、着物をきる機会がめっきり減ってしまった男性たち。そこで、日本和装ホールディングが男性に着物の格好良さを再認識してもらい、着物文化をさらに普及するために制定したという記念日。由来は「士(さむらい)」という漢字が十と一を組み合わせていることから。
着物でお出かけというのも、風情がありますね。雰囲気が変わって楽しくなるはず!
【ネイルの日】
この記念日はツメのおしゃれ、ネイルを愛する方に感謝の気持ちを込めて全国各地でネイルのイベントやキャンペーンが実施される日。「NAIL」という綴りには縦線が4本あること、人差し指から小指にかけての4本が1111と読めることが由来だとか。
普段あまりネイルはしないという方も、オシャレ度アップ!ネイルサロンに行ってみては?
【まつげ美人の日】
「まつげ美人」を増やしたいという願いや、日本女性の黒くしなやかなまつげの美しさを考える一日に、という思いで株式会社コーセーが制定した記念日。11が「まつげ」を表し、それを重ねることで2つの「まつげ」を意味しているそう。
じっくり鏡を見て、まつげのことを考えてみましょう。目指せまつげ美人!
【美しいまつ毛の日】
まつ毛美容液や美容液入りマスカラをいち早く商品化するなどした株式会社アルマードが美しく健康的な「地まつ毛」を作り出すこと目的に制定。由来はまつ毛が豊かなことをイメージさせる「1」がいちばん多く並ぶ日であることから。
美容液を塗って、黒く長いまつ毛を手に入れましょう!
【ジュエリーデー】
1909年11月11日に、日本で正式に宝石の単位「カラット」を採用したのを記念し、一般社団法人日本ジュエリー協会が1986年に制定。ジュエリーの魅力を多くの人に広めることが目的。
ジュエリーを身につけて、キラキラ輝く一日になること間違い無し!
【鏡の日】
身だしなみを整えるとき。体調を確認するとき。さまざまな場面で役立つ必需品であることをアピールするために制定された記念日。由来は鏡に写しても11と11は鏡文字のように反対にならず左右対称だからというもの。
お洒落は身だしなみから!お出かけの際は鏡を持ってでかけましょう。
「へー!」とついつい言ってしまう記念日4選!
【おかあちゃん同盟の日】
全国のおかあちゃんたちが交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと世界おかあちゃん同盟が毎月11日に制定。この日に決めたのは、東日本大震災で「人とのつながり」や「支え合い」の大切さを忘れないという思いから。
家族や友達、大切な人に「ありがとう」と伝える良い機会になるかもしれませんね。
【コピーライターの日】
コピーライターの養成講座50周年の記念と、もっとコピーライターの仕事に光を当てたいという思いで株式会社宣伝会議が制定。由来は、1111が鉛筆やペンが並んでいるように見えることからだとか。
携帯中心の生活で、ペンや鉛筆離れのみなさん、たまにはペンや鉛筆を持ってコピーライターになって気持ちで文章を書いてみてはどうですか?
【磁気の日】
磁気治療についての正しい理解を深めてもらうことを目的に、「ピップエレキバン」などでおなじみのピップ株式会社が制定。由来は、日付を漢字で書くと、「十一十一」となり磁気のプラスと、マイナスに読めることから。
【介護の日】
さまざまな人が「介護」について考えてほしいという思いから、「がんばらない介護の会」が制定した記念日です。由来は、11日を「いい日」と読む語呂合わせから。
この日を機に、一度介護のことに思いをよせてみてはいかがでしょうか?
秋は食べ物が美味しい季節。グルメに関する記念日8選!
【立ち吞みの日】
世代を問わず幅広い世代に立ち飲みの楽しさを知ってもらうために制定された記念日。由来は、1が4つ並んでいる様が立ち呑みをしている姿に似ていることから。東京に先駆けて全国で立ち飲みイベントが開催されているそうです。
11月11日は立ち吞みでサクッと飲んで、サクッと帰りましょう!
【めんの日】
一年を通してめん類への関心をもってもらうため、全国製麺協同組合連動会が制定した記念日。細く長いめんのイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日とし、なかでも11月11日はその中のシンボル的な記念日となっているそうです。
うどんにするか、そばにするか、ラーメンにするか、パスタにするかはあなた次第!
【鮭の日】
おいしい鮭を「みんなで食べよう!」ということで、鮭の日委員会が制定した日。漢字の「鮭」のつくり部分を分解すると「十一十一」になることに由来しこの日付になったそうです。
いつもコンビニ弁当で済ませている独身男性のみなさん、この日は鮭弁当にしてみては?
【長野県きのこの日】
生産量が日本一を誇る長野県産やまびこしめじ、なめこ、えのきたけなど、長野県産のきのこの味の良さなどをアピールするのが目的。きのこがニョキニョキと生えている姿が数字の1111に似ていることが
由来だそうです。お味噌汁に入れたり、バターで炒めたり、いろいろ楽しめそうですね。
【豚饅の日】
日本で初めて販売したとされる神戸の豚まんをPRするため、神戸豚饅サミット実行委員会が制定。11・11が豚まんの原材料の豚の鼻の形に見えることから、それを並べた11月11日に登録したそうです。
学校帰りや会社帰りにちょっとコンビニ立ち寄って豚饅買ってみてはどうですか?
【きりたんぽの日】
秋田の郷土料理「きりたんぽ」をキーワードにまちの活性化を目指して、秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定した記念日です。由来は、きりたんぽ串がイロリで焼かれている姿が「11」のように見えることから。
囲炉裏を囲んで、あたたかいきりたんぽ食べたいですねー!
【十一の奈良漬けの日】
奈良漬や漬物の製造販売などを手がけている黒田食品株式会社が、2013年に創業100周年を迎え、奈良漬や漬物のおいしさを知ってもらいさらに知名度を広めることを目的に制定。「十一の奈良漬」の「十一」から11が重なるこの日付になったのが由来。
普段あまり奈良漬けを買わない人もいるかもしれませんが、この機会に久しぶりに買ってみるのもいいかもしれませんね。
【ロールちゃんの日】
ロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさとおいしさをたくさんの人に知ってもらおうと製造販売する山崎製パン株式会社が制定した記念日。パッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ていることから毎月11日が記念日に。
スポーツや趣味など遊びに関する記念日6選!
【チンアナゴの日】
東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」が、館の人気者であるチンアナゴをさらにアピールするために制定しました。群れで暮らす習性があり砂の中から体を出す姿が「1」に似ていることで、一年間で最も「1」が集まる11月11日に決まったそうです。
さあ、チンアナゴを見に水族館へ出かけましょう!
【いい出会いの日】
11月11日に出会った男女が翌年の11月22日に結婚して「いい夫婦」になることを祈って制定された日。由来は1111の中の「1」を横にすると、「1+1(=2)」となり独身の二人がいい出会いをして、いい夫婦になることから。
11月11日にもしもいい人に出会えたら、きっと忘れられない日になりますね。
【サッカーの日】
11人1チームで対戦する競技であることや、ボールを追いかける選手の両足が「11」に見えることに由来し、サッカーという競技のさらなる普及を目的に制定された記念日です。
普段運動不足の方々も、この日は外に出てサッカーで汗をかいてみてはいかがでしょうか?
【おりがみの日】
折り紙の楽しさや教育効果をより多くの人に知ってもらうために日本折紙協会が制定した記念日です。日付の1111をひとつの辺に見立てて組み合わせると折り紙のような正方形になることに由来し登録されたそうです。
童心に返って、お子さんと一緒に折り紙を折ってみたら楽しいかもしれませんね!
【ベースの日】
楽器のベースの素晴らしさを広めることを目的に「ベースの日制定員会」が制定。ベースに親しんでもらうきっかけの日になればと音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治氏が提案したそうです。由来はベースの弦は4本で、11月11日は1が4つ並びベースの弦のように見えることから。
ベーシストの皆さん!11月11日は弾き甲斐がありますよ!
また、初めての方はこの日を機にベースを始めてみては?
【モールアートの日】
日本知育モールアート協会が、世代を超えて楽しめる新しいハンドメイド、モールアートの魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に制定。モールを1に見立て、モールアートの無限に造形できる特長から1が並んだこの日を記念日に。
「モールアートって何だっけ?」と思った方!是非検索してみてください!懐かしい気持ちになるかもしれませんよ。
自分の好きな1111記念日を見つけて盛り上がろう!
以上、紹介した1111記念日のなかであなたはどの記念日が気になりましたか?
どんな記念日でも自分なりの楽しみ方を見つけられたら、11月11日がもっと楽しくなることでしょう!
-
コピーライター
橋本 未来