炊き込み御膳で作る「たこめし」。コクヨ洗えるハサミ<サクサ>でたこを切ると簡単!

メインビジュアル画像

材料 3合分
• 炊き込み御膳<とり五目>:1箱
• ゆでたこ:200g
• お米:3合
• 塩:少々
• 三つ葉:お好みでトッピング

作り方

①ゆでだこは1cmくらいに切っておきます。

➁炊飯器の内釜にといだお米3合(180mlカップ×3)と「だし」を入れ、白米と同じ水加減をし、よくかき混ぜます。

③お米の上に「具」と 1 のたこをのせて炊飯します。
■POINT
※「具」の中の液も一緒に入れてください。
※コクヨの洗えるハサミ〈サクサ〉(キッチン・食洗機対応)で、たこを切ると簡単!



④炊き上がったら、お好みで三つ葉をのせていただきます。
■POINT
※7月上旬の「半夏生(はんげしょう)」には、たこを食べる風習があります。

※お手元の商品とは異なる場合がございます。必ず、商品パッケージにて原材料名・栄養成分表示のご確認をお願い致します。