解説(かいせつ)ページ Glicoクイズ【プッチンプリン編(へん)】

クイズ1の答え:①パーラー

【解説(かいせつ)】
ある日、パーラーの職人(しょくにん)がゼリー容器(ようき)の底にピックで穴(あな)をあけ、中身を取り出しているのを見たことがきっかけです。
カップに入れるとどうしてもプリンの黄色い部分が上になってしまいますが、喫茶店(きっさてん)やパーラーのように、カラメル側から食べるプリンを提供(ていきょう)するためのアイデアに利用し、容器(ようき)の開発へと進みました。そうして、あの“プッチン”するつまみが生まれたのです。

※パーラー:洋菓子(ようがし)や飲み物、アイスクリームを主とした軽飲食店

クイズ2の答え:②動物性(どうぶつせい)原料:卵(たまご)・乳(にゅう)を使用していない    

植物生まれのプッチンプリン

植物生まれのプッチンプリン

【解説(かいせつ)】
「植物生まれのプッチンプリン」は、「プッチンプリン」として初めて動物性(どうぶつせい)原料を使わず、植物性(しょくぶつせい)原料で作ったプリンです。
卵(たまご)や乳(にゅう)の代わりに、豆乳(とうにゅう)やアーモンドペーストなどの植物性(しょくぶつせい)原料で作られています。
卵(たまご)・乳(にゅう)アレルギーをもつ方や、動物性(どうぶつせい)原料を控(ひか)えているライフスタイルの方など、これまでプリンを食べられなかった多くの人に、一緒(いっしょ)にプッチンプリンの楽しさやおいしさを体験してもらいたいと開発されたプリンです。  

※アレルゲンフリーではありません
※原材料に含(ふく)まれるアレルギー物質(ぶっしつ)(28品目中)大豆・アーモンドが含(ふく)まれています。

クイズ3の答え:①プリンの液(えき)

行程

【解説(かいせつ)】
プリンの液(えき)、カラメルソースの順に、流しこみます。カラメルソースはプリンの液(えき)より重いので、後から流しこんでもカップの下に沈(しず)んでいきます。

Glicoクイズ【プッチンプリン編(へん)】は以上です。
「プッチンプリン」はこれからも”プッチン”することで味わえる、より一層(いっそう)こだわったおいしさや楽しさで、人々の生活に常(つね)によりそいながら進化を続けていきます。


クイズに参加していただきありがとうございます!
Glicoクイズは全部で25問。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
Glicoクイズ トップページに戻る